んー。
なぜかわかりませんが、せっかくクラウド上(AWS)でシステム開発をしてるのにその機能を精一杯使って開発をしないのかがわからない。
サーバの設定を変えてテストをする必要があるようなので新しいサーバを立てて、そこで動作確認をすればいいのに。
でも、運用しているサーバにちょこちょこと何かを設定して頃合いを見て再起動とかしようとしているらしい。
もしうまく行かなかったらどうするつもりんなんだろう?(まぁ、対して使われていない管理サーバだけど)
もう、効率悪いというか、なにも考えられないというとか、外から見ていてイライラするっす!
EC2 → AMI → テスト用の新しいEC2でテストする。
とすればいいだけなんだけど?
うーん、何もしらな過ぎませんか?なんか、勉強してるんだよね?
だめだ、考えるだけでイライラする。
新潟市で個人でコンピュータ相手にシステム開発をしています。確実、安く、素早くをモットーにやっています。
システム開発の時に調べた技術を惜しみなく公開していきます。あまりよろしくない業者についての苦言も為に吐きます。
コンピュータにベッタリというのもどうかと思いますが、やはりこれからは、コンピュータのことを知らないよりは知っていたほうが良いと思いますよ。
2016年7月25日
2016年7月18日
当たり前なんだと思うが、ちょっと感動。Gitの話。
ソース管理をGitに切り替えてから1年くらい経ちます。
メインブランチとそこから派生させたフィーチャーブランチで同時開発をしてました。
メインブランチにコミットしたら、フィーチャーブランチへのマージを真面目にやってました。
とうとうフィーチャーブランチをマージする時がやってきて、マージしてみるとコンフリクト無しでマージができました。
当たり前と、言えば当たり前ですが、感動モノです。
なぜなら、フィーチャブランチのコミット回数が534回(マージも含めてですが)もあるもんで。
メインブランチにマージした時に何かおきると思ってたのでちょっと感動してしまいました。
メインブランチとそこから派生させたフィーチャーブランチで同時開発をしてました。
メインブランチにコミットしたら、フィーチャーブランチへのマージを真面目にやってました。
とうとうフィーチャーブランチをマージする時がやってきて、マージしてみるとコンフリクト無しでマージができました。
当たり前と、言えば当たり前ですが、感動モノです。
なぜなら、フィーチャブランチのコミット回数が534回(マージも含めてですが)もあるもんで。
メインブランチにマージした時に何かおきると思ってたのでちょっと感動してしまいました。
2016年7月16日
多分終わらないと思うよ、その作業。
ある会社の若手の話です。
ある作業は、直ぐに何か問題になるほど急いでいるわけではないけど、既に手を付けているがいつになっても終わりましたという報告が無い。
急いでいないという(先輩の言葉)ことから、「自分の作業が空いた時にやっています。」という。
まだちょっと調べないとダメなところもあるらしいことも言っている。
きっとですが、そのスタンスだとその作業は当分終わらないと思います。
空いた時っていつ?会社にいる間は全ての時間を自由使えるの?他人からの依頼作業とかないの?
仕事や作業への向き方ですが、終わらせるという意識がない限り終わることは無いです。
やらない理由、終わらない理由は無限にあるのでね。
ちょっとくらい残業してでも、終わらせるという気概がほしいと思いました。
他の会社の人のことなのであーだ、こーだとあまり言いたくないですが、言いたくてうずうずしてます。
そんな教育じみた事は自分の仕事外のことなので言わないほうが良いのですが、自分の価値を上げるためには言ったほうがいいんだろうなーとちょっとは思ったりします。
まぁ、頑張ってね。
ある作業は、直ぐに何か問題になるほど急いでいるわけではないけど、既に手を付けているがいつになっても終わりましたという報告が無い。
急いでいないという(先輩の言葉)ことから、「自分の作業が空いた時にやっています。」という。
まだちょっと調べないとダメなところもあるらしいことも言っている。
きっとですが、そのスタンスだとその作業は当分終わらないと思います。
空いた時っていつ?会社にいる間は全ての時間を自由使えるの?他人からの依頼作業とかないの?
仕事や作業への向き方ですが、終わらせるという意識がない限り終わることは無いです。
やらない理由、終わらない理由は無限にあるのでね。
ちょっとくらい残業してでも、終わらせるという気概がほしいと思いました。
他の会社の人のことなのであーだ、こーだとあまり言いたくないですが、言いたくてうずうずしてます。
そんな教育じみた事は自分の仕事外のことなので言わないほうが良いのですが、自分の価値を上げるためには言ったほうがいいんだろうなーとちょっとは思ったりします。
まぁ、頑張ってね。
2016年7月14日
大抵守らないのはリーダー
課題の登録は、JIRAへと言っているのにSlackに投稿するダメな人。 今回もそうだけど、大抵は、プロジェクトリーダーとか管理者という肩書を持っている人人がルールを守らない。
というか、把握していないというか、使い方を解ってないというか、その瞬間に近くにある何かを使う(口頭も含まれる)。
自分が音を発すれば、誰かが何かをしてくれると思っている。
超イラつく。
2016年7月13日
若手だからしょうがないでは片付けたくないこと
作っているシステムである機能を実現するために、ライブラリを探してきました。
それをシステムのライブラリとして使おうとしたときに、なんか使えなかったようです。
まぁ、そこまでは全然問題ないんですけどね。
聞き方が気に入らないということですよ。
若手
ライブラリを使って見たんですけど動きません。
◯◯で、ライブラリを読み出す記述をしたけど問題ないですか?
心の声
しらねーって。
何が問題かを調べれば?
調べるとこなんて山程あると思うけどね。
これだから若手はっ(怒)とは言いませんが、あまりにも答えを聞きたがるのが気に入りません。
多分自分のやったことに対しての自信があるけど、なんだか上手くいかない。というのが本音では無いでしょうか?
で、わたくし、(知ってても)簡単に答えは教えません。
というか、自分も調べないとならないだけなので代わりに調べてあげるほと暇ではないのでね。
なんでも、答えを持っていると思ったら大間違い。
確かに、あなたさまよりも引き出しはあると思うけどね。
それも、答えの引き出しではなく考える為の引き出し。
もう一つ。
これは賛否両論あると思うけど。
Slackでやり取りしながら作業を進めてるんですが、
「今、こういう状況で〇〇で困っています。エラーはこんなのが出ていますが調査中です。」
という文面に合わせてエラー内容を投稿したり、どこかのサイトのURLを投稿するのはいいのですが、ただ、エラーの内容を投稿したり、サイトのURLを投稿しているのをみると何をしてほしいのかさっぱりわかりません。
現状を報告をしているのか、調査してほしいのか?
自分のコミュニケーション能力が高いとかは全然思わないけど、なんなのかわからない投稿は山手ほしいととっても思います。
まぁ、こういうときは見て見ぬふりですけどね。
それをシステムのライブラリとして使おうとしたときに、なんか使えなかったようです。
まぁ、そこまでは全然問題ないんですけどね。
聞き方が気に入らないということですよ。
若手
ライブラリを使って見たんですけど動きません。
◯◯で、ライブラリを読み出す記述をしたけど問題ないですか?
心の声
しらねーって。
何が問題かを調べれば?
調べるとこなんて山程あると思うけどね。
これだから若手はっ(怒)とは言いませんが、あまりにも答えを聞きたがるのが気に入りません。
多分自分のやったことに対しての自信があるけど、なんだか上手くいかない。というのが本音では無いでしょうか?
で、わたくし、(知ってても)簡単に答えは教えません。
というか、自分も調べないとならないだけなので代わりに調べてあげるほと暇ではないのでね。
なんでも、答えを持っていると思ったら大間違い。
確かに、あなたさまよりも引き出しはあると思うけどね。
それも、答えの引き出しではなく考える為の引き出し。
もう一つ。
これは賛否両論あると思うけど。
Slackでやり取りしながら作業を進めてるんですが、
「今、こういう状況で〇〇で困っています。エラーはこんなのが出ていますが調査中です。」
という文面に合わせてエラー内容を投稿したり、どこかのサイトのURLを投稿するのはいいのですが、ただ、エラーの内容を投稿したり、サイトのURLを投稿しているのをみると何をしてほしいのかさっぱりわかりません。
現状を報告をしているのか、調査してほしいのか?
自分のコミュニケーション能力が高いとかは全然思わないけど、なんなのかわからない投稿は山手ほしいととっても思います。
まぁ、こういうときは見て見ぬふりですけどね。
画面デザインになにを使ってますか?
通常お客様と画面イメージを打ち合わせるときに何かツールを使って画面イメージを確認すると思います。
よくあるのがEXCELやVisioはたまた、HTMLで書いて製造に活かそうという方もいると思います。
実際のところそれを作る人の手に馴染んでいるものが一番早くて綺麗にできると思います。
以前から試しに使っているのですがCacooを使っています。
何がいいかというと、
よくあるのがEXCELやVisioはたまた、HTMLで書いて製造に活かそうという方もいると思います。
実際のところそれを作る人の手に馴染んでいるものが一番早くて綺麗にできると思います。
以前から試しに使っているのですがCacooを使っています。
何がいいかというと、
- ブラウザさえあればどこでも使える
- いろいろなステンシルがある(有料、無料を含めて)
- 作成した画面を簡単に共有できる
- 図をばらばらで管理ではなくエクセルの様にシート管理ができる。
- フォルダ管理ができる(プロジェクトでわかるとかできるよね)
- 無料で25枚までのシートを作ることができる
一番安いプラスプラン(\490/月)の場合、1,000枚まで作ることができるのでこれでも十分かもね。 - 他にもね。
実際に画面のデザインをしいて便利だと思ったのは、他のボックスと位置を揃えるのが簡単です。
複数のボックスを選択して整列するという機能もありますが、マウスでボックスを動かしている時に他のボックスと位置が合うと他のボックスの色が変わって、「今、このボックスと位置が会ってますよ」と知らせてくれるのがとてもよい感じです。
画面の動きはなくても良い場合は、Cacooを使ってデザインをするととっても効率よくできるのでは無いでしょうか?
画面遷移が必要なときは、Prottを試そうと思っています。
2016年7月7日
公開されている場所のファイル名の付け方とかに思うこと
ファイル名に「最新」と「日付」とかのサフィックスをつけて管理するのはどれが本当の最新がわからなくなってしまうから、やめようよというのはだいぶ昔から言われてるけど、いっつもそんなのを見かける。
そんなサフィックスは書いた本人はその時わかっているだけで他の人はおろか何日後かの自分もどれがカレントなのかすらわからなくなる。
なので、提案です(というかそうしなさいよ)。
カレントの文書は、「何も付けない」!!
というルールでどうでしょう。
シンプルだし、例えばそのファイルにのショートカットを作っておけば、自分が見たいだけのファイルのソートカットを作って「自分が関連するフォルダ」なるものに貯めておけば「探す無駄」が省けて仕事も効率化しますよね。
そういえば、何年か前あるソフト会社(大手)に出向していた時に、この問題があって、この提案をしたら、日付のサフィックスを付けたファイルに対してショートカットを付けてる人を見かけたな。
まぁ、何のためにそれをしたのかをご理解いただけなかったのが問題ですが今となってはいい思い出です。
ホント、最新とか、日付とかのサフィックスが付いているファイルを公の場に置いてあるのを見るとイラつく。
ファイルのバージョン管理ツールを使ってやる方法はちょっと置いといて。
別の問題もあるので。
そんなサフィックスは書いた本人はその時わかっているだけで他の人はおろか何日後かの自分もどれがカレントなのかすらわからなくなる。
なので、提案です(というかそうしなさいよ)。
カレントの文書は、「何も付けない」!!
というルールでどうでしょう。
シンプルだし、例えばそのファイルにのショートカットを作っておけば、自分が見たいだけのファイルのソートカットを作って「自分が関連するフォルダ」なるものに貯めておけば「探す無駄」が省けて仕事も効率化しますよね。
そういえば、何年か前あるソフト会社(大手)に出向していた時に、この問題があって、この提案をしたら、日付のサフィックスを付けたファイルに対してショートカットを付けてる人を見かけたな。
まぁ、何のためにそれをしたのかをご理解いただけなかったのが問題ですが今となってはいい思い出です。
ホント、最新とか、日付とかのサフィックスが付いているファイルを公の場に置いてあるのを見るとイラつく。
ファイルのバージョン管理ツールを使ってやる方法はちょっと置いといて。
別の問題もあるので。
2016年7月5日
【備忘録】トラブった時とかきっと役にたったコマンド
トラブった時とかきっと役にたったコマンド
インストールされているパッケージ
例)httpdに関連するパッケージを探す
>yum list installed | grep httpd
→インストールされているパッケージがわかる
>rpm -qa --list | grep httpd
→さらに、インストールした日付もわかる
開いているファイルのプロセスを特定
例)httpdのプロセスを探す
>sudo lsof -i | grep httpd
yumの操作履歴?
>yum history list all
ただのメモですので…。
登録:
投稿 (Atom)