2016年3月23日

GAE/GOで開発する準備のメモ

 以前から知ってはいたのですが、なかなか機会がなく触ることができなかったPaasのGAE/GOを真面目に練習をしようと思いやっと、納得のいく構成ができたのでメモっておきます。
 ほとんどの情報は、先人の方々がいろいろ調べてWeb上に公開してくれていたのでそれを自分なりにまとめておきます。


アプリケーションディレクトリ構成
¥appws
  ¥app
  ¥golib

appwsディレクトリは、当該アプリケーションのルートになります。
appディレクトリは、実際のアプリケーションのソースを配置します。中のディレクトリの構成は、GO元ののルールに従います。
golibディレクトリには、アプリケーション毎にバージョンを固定したいライブラリをインストールします。
先にGOPATHの設定のスクリプトを実行することで、アプリケーションワークスペースを基準にGOPATHを設定します。


GOPATHの設定
[Linux]
#!/bin/bash
export GOPATH=`pwd`/golib

[Windows]
@echo off
@title アプリケーション名
SET GOPATH=%CD%¥golib
cmd /k

GAE/GOのWebフレームワーク
いろいろと出ていますが、これが今のトレンドというのが無いようです。
探っていたところ以下のものが良いかもしれないということで以下ものを使って練習しよう思います。
本来は、GO言語生のやつで基礎を押えてからが良いのですがちょっと一足飛びに。

https://github.com/astaxie/beegae
https://github.com/yosukesuzuki/beegae

以下のことがわかりやすくできることが大切です。
セッション管理
DBアクセス
認証
テンプレート




この記事はもうちょっと充実させて予定です。

2016年3月15日

レビュー記録の方眼紙エクセル禁止してっ!

 ほんと、レビュー記録を方眼紙EXCELでやりたくない。

  • プレビューするとセルからはみ出てる
  • 記録した内容が長いとセルを広げてレイアウトが崩れる
    いちいちデザインを気にしながら書きたくない。
  • きっと、ファイル名に日付とかを付けて管理してどれが正しいかわからなくなる。
    離れてるとこでやると前のが消えたりする
  • どこを変えたかわからない
    で、いろんな色とか吹き出しを付けてわけが分からなくなる。
  • 今時でない


いろんなツール試しに使ってみようよ(怒)

2016年3月5日

仕事用の道具を晒してみる(2016年3月)

開発ツールを晒してみます。
現時点では、Webを使ったシステムが主になっています。
オープンソースのツールだったり、無料のものだったりが主です。
いつでもMSの世界にもどっても良いようにMSDNサブスクリプションも契約し続けてるんですけどね。
いざっ。

クライアントOS

  • Windows10 Enterprise
  • Linux Mint(たまに練習の為に。Windowsだと開発環境を作るのが面倒な時があるので)

テキストエディタ

  • Atom(プログラムソースはここで書くことにしています。ほとんどLL言語なんで)
  • Notepad++

開発言語

  • PHP(CakePHP)
  • JavaScript
  • Less(CSS)

データベース関連

  • MySQL(特に希望がなければこれ一本)
  • A5:SQL Mk-2(SQL発行したり、ER図をかいたりしてます。)

サーバーOS

  • CentOS

仮想マシン

  • XenServer(ずっと動かしているものはここで動作しています。MySQLとか)
  • Vagrant(開発中のアプリケーションはここ上でCentOSを起動させて動作確認。これ使ってないと効率は激下がり)

クラウドサービス(開発)

  • Amazone Web Service
  • Google Cloud Platform(まだ練習状態)
  • Google Apps for Work(メール(Gmail)どかストレージ(GoogleDrive)とか便利。これに寄せてます)
  • Evernote(無料版。いろんな手順書とかをここに記録しています)
  • bitbucket(ソース管理にGitの無料リポジトリを使ってます。さよならSubversion)
  • Cacoo(画面イメージを書いたりお絵かきをするときに便利)
  • prott(スマートフォンやタブレットの画面イメージや遷移をデザインするのに使う予定です)

クラウドサービス(事務系)

  • freee(会計はこれでっ。今年は、Freeeで確定申告できました。口座を自動的に同期してくれるので物ぐさ便利)
  • misoca(お客さんへの請求書はこれでやってます。楽ちん。freeeとも連携)

コミュニケーション
  • Skype(携帯以外に電話をかけるときには、安い安い電話を使ってます。)
  • Google Hungout(お客さんと打ち合わせをするときはこれを使ってます。ドキュメントの共有がしたくてこれです。最近Skypeでもできるようです。)




つらつらと書いてみましたが、大して使って無いですね。
開発言語は他にも使えるんですが今やっているプロジェクトがたまたまPHPってだけです。
最近は、Go言語や、Google App Engine(GAE)にも興味が出てきています。
GAEだったら、アプリケーション・サーバーを安上がりにできそうです。


これからは、Macを使う比率も上がりそうなのでそっちの練習もしようと思っています。Mac miniを持っているんですがあまり使ってないんです(iOSのアプリを開発がしたくて買ったんですがあまり電源入ってないです)

TrelloというWebサービスをちょっと触ってみた

 タスク管理をするのに良いのが無いかずーっと気にかけていたのですが、よさ気なのに出会いました。
 現在のスケジュール管理などは、Google CalendarやEvernoteでやっていたのですがなんかいまいちしっくりきませんでした。

 で、出会ったのが「Trello」(テレロ)です。
タスク管理をTodo→Doing→Doneな感じも簡単に作ることもできます。
昔、付箋でやっていたことをブラウザでやることができるのは良いですよね。
大きなタッチパネルのディスプレイだったら本当の付箋があるように画面を操作してタスクを動かすことができそうです。
本物の付箋でないよいところは剥げ落ち無いことでしょうか(笑)

更には、カレンダー形式での表示もすることもできます。


Google Calendarのタスク機能は貧弱すぎてあまり使えていなかったのですが、Trelloは、タスク内で他人とコミュニケーション(Activety)が取れそうです。
Activityを使ってチャット的にディスカッションを残すこともできそうです。

ファイル添付や、絵文字も使えます。

スマホアプリもあるのでPCなくてもタスク管理がとっても簡単にでしますね。


あとは、これを一緒に使って仕事をしてくれる人がいればいろいろと仕事も捗りそうです。
一人で仕事してるとこういった複数人で使うと力を発揮してくれるツールの醍醐味が味わえないんですよね。残念ですが。


これも良さそうです。
サイボウズLive(https://cybozulive.com/)
これもタスク管理ができて、カレンダー表示もできます。
ただ、カンバンのような使い方はできないようです。

さっき気づいたのですが要望を挙げる為の機能があるようです。
欲しい機能を挙げておけばいつか対応してくれるかもしれませんね。


EXCELで管理とかやめて早くこういったのをガンガン使って仕事したいです。