2014年10月6日

どっちが本当かわかりませんが

 現在開発中のシステムの可動の日が今月はじめだったのですが、やるべきことがぜんぜん進んでおらず、止まっている状態です。

 一般的によく聞く話が、プログラムができていないから「テスト以前の話」というものです。
自分も、過去にそういったものを数々見てきたのでそれだけは絶対に避けようと思ってこの仕事をしてます。
 遅れる可能性が大きくなった時は、事前にクライアントに伝えて調整をいれるなり、順番を変えるなりして対応します。
 一番ダメなのは、そんな状況になっているのにできるかもしれないと思ってどこにも状況を伝えないで進めることです。
 特に悪い情報ほど共有しなければなりません。逆に予定通りの情報なんてしらなくて良いんです。
 悪い情報を聞きたがらない上司なり、リーダーは失格だと思います。悪い情報を聞くと怒鳴り散らしたり、自分たちで改善せよ、俺は知らないとしか言えないようなところにはいたくないです。


 ちょっと前置きが長くなりましたが、今日、エンドユーザーに状況を確認してみました。
(実は、越権行為とは思いましたが、コンサルの動きがあまりにも悪いので。)
すると、仕事の中間にいるコンサルの動きが悪いということが判明しました(3社で話さないと本当の所はわかりませんが)。
 エンドユーザから打ち合わせの要請をしないとそのコンサルは動かなかったり、連絡がないと催促すると「あぁ、そうでした。」と忘れていたりするようでした。
 エンドユーザの社長と話すといろいろと問題が見えてきたような気がします。
当初は、自分でも開発はできると言っていたが、徐々に自分がボトルネックになるからやりませんと言ったりしてるそうです(いやいや、そもそもできないんでしょ?って話)。

 このままではまずいとだいぶ前に全体をリスケしないとまずいのでエンドユーザに伝えてリスケをお願いしたいたのですが、それすら話題に出てきていないです。
 依頼したことをいつになったらできますか?と確認すると、「私も忙しいんですよ。そんな依頼されてもできません。」とか逆ギレな感じに言ってきたりします。
 何がそんな忙しいのかと思って聞いてみたら、「他社に常駐の仕事をしていて遅くまで作業しているので時間が取れない。」とか言っているのです。
 他の会社に常駐しているのは別にいいと思います(別に私は、その人の管理者でも何でもないので)。だからといって今手掛けている仕事をほっておいていいなんていうルールは、全然ありません。

 自分は、コンサルの人を仲介に相手に依頼したことが全然行われていないという印象でした。ですが、エンドユーザの社長もほぼ同じような印象でした。
 ということは、中間にいるコンサルの人の動きが悪いのではないかという答えになってしまいます。

 実際は、近いうちにあるだろ(コンサルの人のスケジュール確認中)3社の打ち合わせで本当のことがわかると思います。
 コンサルを外れてもらうのかこのまま続けて反省してもらうか、プロジェクトが中断するのか(これが一番困る) 
 ワタクシ的には、居ないほうがやりやすいのです。エンドユーザの話している内容を取りこぼさずに聞けるし、誤った解釈とかの訂正もし易いので。


(実際のところ、エンドユーザの社長が言っているのが正しいのか、コンサルの人が正しいのかわからないんですけどね。)


 まずは、そのコンサルからの折り返しメールがいつ来るのかと3社の打ち合わせをした時に何が起きるかが楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿