2014年12月16日

linuxのcronをどこに書くかやっと判った話。

 linuxで定期的にコマンド実行した時は、「cron」に書きますが、今まで書く場所を間違っていたような気がしました。

 crontabを使って書いていたのですが、これだた実際のファイルがあるわけではなく、linux上に設定を直接書いている感じなんですよね。

 ちょっと調べたら、ちゃんとありました。
決まったディレクトリにファイルを置いて実行してもらやり方が。

/etc/cron.dディレクトリにcrontabで書いていたものと同じ記述をしたファイルを置くことでいいんですね。
いやー、最近知りました(動くことを優先して真面目に最適な方法を調べてませんでした。反省)


このサイトを良く見ます。
https://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/knowledge/system/crond.html


余談ですが、cronで最近やらかした失敗を一つ。

設定ミスなんですが、下のような記述をしました。

* 4 * * * root 何らかのコマンド

4:00に何らかのコマンドを一回実行したかったのですが、時間のところを「*」にしたものだから、1分毎にコマンドが実行されてしまったようです。
このコマンドの中にメールを送信するというのがあったので1分ごとのメールが送信されていました。
それも、自分でない人に対して。
自分のところに送るようにしていれば、直ぐに気づいて修正したのですが…。とほほです。





2017/5/6 cron.dに設定したけど動かない場合の対応(CentOS6)

yum install -y cronie-noanacron
yum remove cronie-anacron


0 件のコメント:

コメントを投稿